1. TOP
  2. よもやま話
  3. 蚤の市の意味とアンティーク商品

蚤の市の意味とアンティーク商品

よもやま話
この記事は約 2 分で読めます。 508 Views

蚤の市という言葉があります。

日本ではフリーマーケットとして定着しておりますが

実は英語で書くとFreeではなくてFlea(ノミ)という綴りで

Flea Market(フリーマーケット)

というのが正しい名称となります。

自分もアンティークショップを始めるまでは

どちらかと言えばFreeの意味で使っていました(笑)

英語の意味ではFree Marketだと

自由市場となりますので

意味が大きく異なってくるそうです。

日本では自由に誰でも参加できるという意味合いも

大きいですのでFreeでも良さそうですが

元々はフランスでノミのわいたような古着が

主な商品として扱われていたことに由来するとか、

ノミのようにどこからともなく人や

物がわき出てくる様子を表現したなど

語源の由来には諸説色々あるようです。

以上、蚤の市トリビアでした。

TigermilkにもFlea Marketというカテゴリーがありまして

ちょっとした訳ありの商品を

追加していく予定ですので

定期的にチェックして頂ければ嬉しく思います。

Tigermilkの訳あり/flea marketはこちらから

\ SNSでシェアしよう! /

北欧ブログ|北欧アンティーク雑貨やヴィンテージ食器についての注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

北欧ブログ|北欧アンティーク雑貨やヴィンテージ食器についての人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Tigermilk

この人が書いた記事  記事一覧

  • 北欧アンティークのTigermilkで6th Anniversary Saleはじまりました♪

  • Walter Bosse.jpのスペシャルクーポンのご案内

  • 能古の島のコスモスと秋桜の読み方

  • Walter Bosse.jpの八分袖Tシャツが発売されました

関連記事

  • フィンランド・デザイン展にいってきました

  • ウェブデザイナーと優秀なウェブアプリケーションCanva

  • 能古の島のコスモスと秋桜の読み方

  • 2016年がサル。2016年は大きな出来事が多く、申年は騒がしい。

  • ソフトバンクホークスの下克上と福岡のセール

  • アンティークをInstagramなどのSNSでご紹介しています